相続財産の殆どが不動産である場合の注意点
被相財産の殆どが不動産であるということは、実はかなりあります。
例えば、相続人が複数人の子供だけで、相続財産が不動産しかなく、それを均等に分ける場合、当該不動産を子供全員で共有相続するという方法は、注意が必要です。
共有不動産は、維持・管理等について、常に相続人である共有者で相談して行う必要があり、自由に財産を処分することも難しいといった難点があります。
また、毎年の固定資産税も共同で負担することになりますが、請求は代表者に来ることになりますので、その負担方法について、予め相続人間で取決めておく必要があります。
さらに、共有者に相続が発生した場合には、さらにその不動産の共有者が増え、その維持・管理等がより難しくなってしまいます。
したがって、相続不動産の殆どが不動産である場合には、共同相続以外の方法を考えることをお勧めします。
相続でお困りの場合は、当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ビザの話2024年2月26日外国人を雇用する事業主は、「外国人雇用状況の届出」を行う必要があります。
- ビザの話2024年2月19日相談する行政書士を選びましょう
- 経営・管理ビザの話2024年2月12日「経営・管理」の在留資格の取得をお考えの方へ
- 特定技能の話2024年2月5日 人手不足に悩む企業の皆さんへ