「特定技能(1号)」外国人を雇う企業等は、支援計画を作成し、それに基づき支援を行う必要があります。
「特定技能(1号)」外国人を雇用する企業は、支援計画を作成し、それに基づく支援を行う必要があります。
支援計画の概要は以下のとおりです。
- 事前ガイダンス
- 出入国する際の送迎
- 住居確保・生活に必要な契約支援
- 生活オリエンテーション
- 公的手続きへの同行
- 日本語学習の機会の提供
- 相談・苦情への対応
- 日本人との交流促進
- 転職支援(人員整理等の場合)
- 定期的な面談・行政機関への通報
これらの業務は、「特定技能(1号)」外国人を雇用する企業等が実施しなければならない事項ですが、中小企業等が、自社で実施するのはなかなか大変です。
そのため、これらの業務については、全部又は一部を登録支援機関に委託することができます。
当事務所でも、登録支援機関登録に向けて準備しているところですが、現時点でも、信頼できる登録支援機関のご紹介もできます。
「特定技能(1号)」外国人の雇用を考えているものの、支援計画でお悩みの方は、ぜひ、当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格
就労ビザの話2023.02.22日本で働く外国人が会社を解雇されたら