「高度専門職」とは
「高度専門職」とは、高度の専門的な能力を有する人材の受入れを促進するために設けられた在留資格で、「学歴」、「職歴」、「年収」等の項目ごとにポイントを設け、ポイントの合計が一定の点数に達した場合に認められます。
「高度専門職」には、「高度学術研究活動」が対象となる1号(イ)、「高度専門・技術活動」が対象となる1号(ロ)、「高度経営・管理活動」が対象となる1号(ハ)に分類されます。
また、「高度専門職1号」の在留資格をもって3年以上在留していると「高度専門職」2号の申請が可能です。
「高度専門職」に認定されると、出入国在留管理上の各種優遇措置が得られますので、ぜひ、ご自分が該当するかどうか確認してみてはいかがでしょうか?
「高度専門職」の申請をお考えの方は、ぜひ当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?