高度人材の優遇措置
高度人材ポイント制により高度人材と認定されると、以下のような優遇措置があります。
- 複合的な在留活動の許容
- 在留期間「5年」の付与
高度専門職2号の場合は無期限 - 在留歴に係る永住許可要件の緩和
通常10年必要となる在留期間が3年(高度専門職2号の場合は1年)に短縮されます。 - 配偶者の就労
配偶者が、学歴・職歴等の要件を満たさない場合でも、「技術・人文知識・国際業務」や「教育」等の活動を行うことが可能です。 - 一定の条件の下での親の帯同の許容
- 一定の条件の下での家事使用人の帯同の許容
- 入国・在留手続の優先処理
入国事前審査の場合10日以内、在留審査の場合5日以内と、通常の在留資格に比べ大幅に優先して処理が行われます。
上記のとおり、高度人材に認定されると、他の在留資格に比べ格段の優遇措置が得られますので、高度人材に該当するかもしれないと思われる方は、ぜひ、当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
技能実習2023年12月4日技能実習制度が見直されます
その他2023年11月27日行政書士を目指す皆さんへ
ビザの話2023年11月20日企業が外国人を雇用する際に気をつけるべきこと
その他2023年11月8日令和5年度の行政書士試験を受験された皆さんへ