「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(受付印のあるものの写し)」
就労ビザの申請時に「前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(受付印のあるものの写し)」の提出も求められます。
「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」は、企業が作成し税務署に提出後、税務署で受付印を押印してもらえます。
そしてこの押印済の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表を、申請書とともに提出します。
しかしながら、近年では、この税務申告を電子申請で行っている企業も数多くあります。
電子申請をすると当然ながら受付印は押印されません。
そのような場合には、国税電子申告・納税システムから届く受領した旨の電子メールを、受付印のない「前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」とともに提出すれば大丈夫です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格
就労ビザの話2023.02.22日本で働く外国人が会社を解雇されたら