行政書士にはFAXが必要です
先週令和4年行政書士試験の結果発表がありました。
合格された方、おめでとうございます。
早速、開業に向けて準備を始めようとされている方も多くおられることと思います。
行政書士は、行政書士法人又は行政書士の個人事務所で働く以外は個人開業するしかありませんので、ほとんどの方は個人開業することになります。
私もその一人ですが、個人開業するとなるといろいろ用意しなければならないものがあります。
その中で私が一番驚いたことは、FAXが必要ということでした。
私は、行政書士を開業する前は会社員でしたが、FAXはほとんど使っておらず、実際、取引先等の中には名刺にFAX番号を掲載していな方も数多くおられました。
しかしながら、行政書士業務においてはFAXは必須で、開業に際して行政書士会からFAXを用意することを求められます。
私の場合も、FAXでのやり取りを求められることがあり、頻度はそれほど多くありませんが使っています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格
就労ビザの話2023.02.22日本で働く外国人が会社を解雇されたら