海外にいる外国人が初めて日本で働く場合の注意点
海外にいる外国人が日本で働く場合、まず最初に在留資格認定証明書の交付申請を行います。
この在留資格認定証明書は、当該外国人にとっては初めての申請でよく分からないという方がほとんどだと思います。
また、申請書は就職先の会社が手配してくれることが多いことから、指示されたとおり書類を提出して申請書にサインしただけ、という方も多いと思います。
気をつけないといけないことは、この在留資格認定証明書の申請者は、当該外国人本人であるということです。
もし、申請書の記載内容に間違いがあった場合は、申請人である外国人が虚偽申請したことになってしまいます。
したがって、在留資格認定証明書の申請にあたって、提出した資料と申請書の記載内容が合っているかを、しっかりと確認する必要があります。
これを怠ると、後々不都合が起こる可能性がありますので注意が必要です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
帰化の話2023.04.24日本人と婚姻している外国人が帰化する場合の要件
永住の話2023.04.17永住申請をする際の注意点
就労ビザの話2023.04.10 外国人が、日本の大学を卒業して、引き続き日本で就労する場合
永住の話2023.04.03 永住申請の要件である「原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。」とは