新型コロナウイルス(オミクロン株)に対する新たな水際措置の続報です。
11月30日から実施された新型コロナウィルス感染症に関する水際対策措置における新規入国拒否の例外となる「特段の事情」の情報が出入国在留管理庁のホームページに出ています。
新規入国拒否の例外となる「特段の事情」は以下のとおりです。
①再入国許可(みなし再入国許可を含む。)による再入国
②日本人・永住者の配偶者又は子の新規入国
③「外交」又は「公用」の在留資格を有する又は取得する者
④令和3年11月5日付け,水際対策強化に係る新たな措置(19)2.(外国人の新規入国制限の見直し)に基づいて新規入国する者
⑤入国目的に公益性が認められる者(個別事案ごとに関係省庁協議を経た上で公益性を判断)
※例えば,ワクチン開発の技術者 等
⑥その他人道上の配慮の必要性がある場合
https://www.moj.go.jp/isa/hisho06_00099.html
本措置で影響を受け、今後の対応に不安のある方は、ぜひご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?