在留資格認定証明書の有効期間が延長されました。
これまで新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、日本への入国ができない人に配慮し、「在留資格認定証明書」の有効期間を延長する措置がとられていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響が続いていることから、以下のとおり、「在留資格認定証明書」の有効期間が、更に延長されることになりました。
■これまでの取扱い
・作成日が2020年1月1日~2021年10月31日 → 2022年4月30日まで有効
・作成日が2021年11月1日~2022年4月30日 → 作成日から「6か月間」有効
■今後の取扱い
・作成日が2020年1月1日~2022年1月31日 → 2022年7月31日まで有効
・作成日が2022年2月1日~2022年7月31日 → 作成日から「6か月間」有効
詳しくは、以下の出入国在留管理庁のホームページを御覧ください。
https://www.moj.go.jp/isa/content/930005022.pdf
既に「在留資格認定証明書」を持っていていまだに日本への入国が出来ていない方、これから「在留資格認定証明書」の取得をお考えの方、ぜひご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?