「家族滞在」で日本に在留し、日本で高等学校卒業した後、引き続き日本で就労する場合、一定の条件を満たす場合、「定住者」又は「特定活動」の在留資格に変更できます。
家族と共に来日し、「家族滞在」の在留資格で在留していて、日本で高等学校を卒業した後、引き続き日本で就労する場合、一定の条件を満たす場合には、「定住者」又は「特定活動」の在留資格への変更ができます。
■「定住者」の在留資格が認められる場合
17歳までに日本に入国し、日本の小学校、中学校及び高等学校を卒業し、引き続き日本で就労する場合
■「特定活動」の在留資格が認められる場合
①17歳までに日本に入国し、日本の高等学校に入学し、その後卒業して、引き続き日本で就労する場合
②17歳までに日本に入国し、日本の高等学校に途中編入し、その後卒業して、引き続き日本で就労する場合
※ ②の場合は、日本語能力N2に合格していることが必要です。
詳しくは、以下の出入国在留管理庁のホームページを御覧ください。
https://www.moj.go.jp/isa/content/930005022.pdf
「家族滞在」等で日本の高等学校を卒業し、引き続き日本で就労を希望する方は、ぜひご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?