外国人女性が日本で妊娠した場合の届出
日本では、女性が妊娠したら、市区町村の窓口や保健所等に妊娠届を提出する必要があります。
この妊娠届を提出すると母子健康手帳を受け取ることができます。
妊娠届は、国籍や在留資格にかかわらず提出することになっていますので、外国人同士の夫婦の場合も提出することになります。
母子健康手帳を受け取ることで、妊婦健診やその他の公的サービスを受けることが可能となりますので、妊娠された方は忘れずに妊娠届を提出しましょう。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?