外国人が亡くなった場合の相続
日本の「法の適用に関する通則法」第36条において「相続は、被相続人の本国法による。」と定められています。
したがって、日本に住んでいる外国人が亡くなった場合の相続には、その外国人の本国(国籍を有する国)の法律が適用されるということになります。
したがって、相続人が日本人の配偶者と日本国籍の子供だけという場合でも、被相続人が外国籍の場合は、原則としてその被相続人の本国法が適用されることになります。
投稿者プロフィール

最新の投稿
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格
就労ビザの話2023.02.22日本で働く外国人が会社を解雇されたら