「技能」の在留資格で調理師として働く外国人が独立して飲食店を持つには
「技能」の在留資格で調理師として働く外国人の中には、独立して自分の店を持ちたいという人もいるかと思います。
残念ながら、「技能」の在留資格者が、いわゆるオーナシェフになることはできません。
「技能」の在留資格では、飲食店を経営することはできません。
飲食店を経営するための在留資格は「経営・管理」になります。
しかしながら、「経営・管理」の在留資格では、調理人として働くことはできません。
したがって、「技能」の在留資格で調理師として働く外国人が、自分の店を持つ場合には、新たに調理師を雇う必要があります。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ビザの話2023年8月1日出国準備のための「特定活動」における在留期間の30日と31日との違い
ビザの話2023年7月24日「特例期間」とは
帰化の話2023年6月20日永住申請や帰化申請をお考えの人が相談すべき行政書士とは?
帰化の話2023年6月15日在留資格で1年の期間しか許可されていない場合、帰化が認められるか?