「技能(調理師)」の在留資格で働いていた外国人が、自ら飲食店を経営する場合の注意点
「技能(調理師)」の資格で、日本で飲食店で働いていた人が、独立して飲食店を開業する場合、「経営・管理ビザ」に変更する必要があります。
そして、「経営・管理」ビザに変更するということは、飲食店を経営するための会社を設立するということです。
すなわち、出資をし、会社を設立した上で、店舗を借り、飲食店営業許可を取得する必要があります。
更に、注意が必要なことは、「経営・管理」ビザでは、自ら料理人として厨房に立つことはできない、ということです。
従って、調理スタッフや接客スタッフを別途雇用(アルバイトでも可)する必要があります。
これから、独立して自分で飲食店を経営したいとお考えの方は、ぜひ、当事務所にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
就労ビザの話2023.03.27海外にいる外国人が初めて日本で働く場合の注意点
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格