交通違反でも、内容や頻度によっては「帰化」が認められません。
「帰化」の要件の1つとして「素行が善良であること」というのがあります。
犯罪を犯して懲役等の刑罰を受けた、というような「退去強制事由」に該当するような場合はもちろんですが、退去強制事由に該当しないような交通違反でも「帰化」の条件の1つである「素行が善良である」とは認められないことがあります。
具体的には、過去5年間で、駐車違反やスピード違反が5回以上あるような場合でも、「帰化」が認められなかったという例があるようです。
「帰化」するということは、日本国籍を取得して日本国民になり、いろいろな権利が与えられることになるため、通常の在留に比べ、要件が厳しくなっています。
将来、帰化したいとお考えの方は、交通違反等の軽微な違反にも注意することが必要です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
技能実習2023年12月4日技能実習制度が見直されます
その他2023年11月27日行政書士を目指す皆さんへ
ビザの話2023年11月20日企業が外国人を雇用する際に気をつけるべきこと
その他2023年11月8日令和5年度の行政書士試験を受験された皆さんへ