外国人同士の同性婚者の在留資格
日本では同性婚は認められていませんが、海外では認められている国もあります。
外国で有効に婚姻が成立しているカップルが日本に在留する場合、一方が在留資格を持っている場合、同姓配偶者には「特定活動」の在留資格が与えられます。
ただし、両者のそれぞれの本国で有効に婚姻が成立している必要があります。
しかしながら、日本人と外国人との同性婚の場合は、例え、外国人配偶者の本国において有効に婚姻が成立していたとしても、外国人配偶者は、日本では「特定活動」の在留資格は与えられません。
日本では有効に婚姻が成立していませんので、「日本人の配偶者等」や「家族滞在」の在留資格も与えられません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
永住の話2023.03.20永住申請をお考えの方へ
ビザの話2023.02.27日本に「家族滞在」の在留資格で在留する母親が、海外にいる連れ子を呼び寄せる場合
国際結婚の話2023.02.24外国人同士の同性婚者の在留資格
就労ビザの話2023.02.22日本で働く外国人が会社を解雇されたら